弊社の外壁工事は、「完全手塗り工法(ローラー塗り、刷毛塗り)」で行います。
これは弊社のこだわりでもあるのです。
完全手塗り工法
塗装屋さんとしては実際の所、手塗りより吹き付けの方が時間もコストもかからないし、お客様にも比較的安価で提供できるのでお勧めしたい所です。
しかしいくら四重五重に吹き付けをしても圧縮した空気で塗料を吹き付けるだけですから、手塗りのようなクイツキ(耐久性)はありません。
施主様にとっては大事な家屋の塗装工事ですし、毎年やるものではないので長持ちさせてほしいと思われる方が多いと思われます。
そこで弊社では手塗りにこだわるのです。
一般的に手塗りより吹き付けの方が仕上がりは良いと思われがちですが、やはり細かい仕上げ等を見れば手塗りにはかないません。
ローラー工法(三回塗り)
弊社はローラーや刷毛を使用した手塗りの工法(最低三回塗り)を得意としております。
手塗りは吹き付けと違い職人の手間数が多くなりますが数年後には違いが確実に現れます。
耐久性・防水性を考えるとローラーや刷毛による手塗りをお勧めします。
手塗りの場合、隅々まで丁寧に仕上がりますし、ご近所様などにも塗料が飛散する事もなく安心です。
吹き付けの場合は、いくら足場に養生シートを掛けていても、乾いた塗料が細かい粒子になって飛散し、近隣の洗濯もの、車、家の窓ガラスなどに付着してしまう可能性があり、御迷惑をかけてしまうおそれがあるのです。
外壁の色について
外壁・屋根塗装で、皆様が一番に悩むことは塗装の色だと思います。
ホームページでイメージされては知何ですが?
ホームページ上でテイスト診断ができます。